桑名ライオンズクラブ 50周年事業 本文へジャンプ
挨 拶

51代会長
L仲井靖雄
Nakai Yasuo
 
************* 開催の挨拶 ************* 
創立50周年事業(歴史と命と若者たち)
 50周年実行委員長(L瀬古真澄)とよく協議し歴史と伝統を取り入れた50周年事業を会員の皆様方のお力をお借りして進めて参りたいと考えております。

【歴史】
    ⇒ 1959年9月26日伊勢湾台風時に寄贈された愛のピアノの再生
    ⇒ 再生した愛のピアノでアメリカ領事館、桑名市と共済の演奏会を開催
【命】
    ⇒ 桑名市内の幼稚園に自動体外式除細動器(AED)寄贈
【若者たち】
    ⇒ 桑員地区の高校生によるブラスバンド演奏会(5年間の継続事業)

以上の事業を中心に皆様の力をお借りして伝統ある桑名ライオンズクラブに相応しい、時代にあった活動を進めて参りたいと思っておりますので、会員各位のご指導、ご援助賜りますようお願い申し上げます。
 
************* 50周年を終えて *************
 短い一年でございました。昨年7月に桑名ライオンズクラブ結成50周年の年に会長職を拝命いたしまして以来、真野博文幹事を始め役員ならびに会員各位には多大なご尽力を賜り、つつがなく私の任を終えることと相成り深く感謝申し上げます。
一年間の主だった活動は以下の通りです。
■例会場(長島温泉・花水木)変更準備より一年が始まりました。
■事務局員の体調不良による突然の退職、新職員確保(金井まり様入所)
■結成50周年記念事業
 [歴史と命と若者たち]
1. 昭和34年、伊勢湾台風時にアメリカの女優・シャーリーマクレーン夫妻より寄贈の「愛のピアノ」を修復、名古屋米国領事館と合同ピアノコンサート、伊勢湾台風写真展を桑名市立立教小学校、桑名市民ホールの二会場で開催
2. 桑名市内の私立幼稚園全てに自動体外式除細動器(AED)を5台寄贈
3. 次代を担う桑員地区の高校生によるブラスバンド大演奏会を桑名市民会館大ホールで開催、伊勢湾台風写真展を同時開催
 [記念式典と記念誌発行]
1. 長島温泉・ホテル花水木にて記念式典開催、伊勢大神楽芸能公演、伊勢湾台風の写真展の開催
2. 記念誌発行・各代表者の御挨拶、記念事業・式典、50年の軌跡、50年の資料等の整理・編集
 [激動の時代にあったライオンズクラブを]
1. IT化:ホームページの新規作成、ドメインの取得と通信回線の光回線化、情報化社会に対応できる一助になれば?
2. 時代に合った事務局設備・機材の更新
■会員の増強6名の新入会員をお迎えできました
■桑名ライオンズクラブの通年の事業活動・アクテヴィティ活動は、担当副会長を中心に積極的に取り組みました。浅学非才な私が記念すべき年の第50代会長職を終えることができますことは、会員各位よりお寄せ頂いた温かいご支援、ご協力の賜物と衷心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。